小麦粉の原料

 原料となる小麦の8割以上は外国産で、国家貿易により主にアメリカ、カナダ、オーストラリアから輸入されています。また、不測の事態に備えて備蓄が実施されています。

                         令和7年度の食糧用小麦の需給に関する見通し(農林水産省)
                               国内産食糧用小麦の流通量   94万トン
                               外国産食糧用小麦の輸入量  452万トン
                               (政府からの販売数量)

国産の小麦

 国産の小麦は、年により収穫量の変動がありますが、6割超は北海道で生産され、各都府県でも地域にあった小麦が栽培されています。
 当協議会の会員企業は、地元産の小麦を使った製品も多く作っています。会員名簿から会員各社のHPにアクセスしてみてください。

   小麦の収穫量(農林水産省、作物統計)
               令和4年産         令和5年産         令和6年産
       北海道    614,200トン     717,100トン     714,200トン
       都府県    379,300トン     376,900トン     314,700トン
        計     993,500トン   1,094,000トン   1,029,000トン  

小麦粉の用途

 小麦粉は、パン、麺、菓子等の業務用に主に仕向けられ、家庭用に使用されるものは3%程度です。

   小麦粉の用途別生産数量(農林水産省、全国製粉協議会:令和5年度)
      パン用    めん用    菓子用    工業用    家庭用    その他     合計
     1,823千トン 1,541千トン  503千トン   58千トン  124千トン  574千トン  4,624千トン
      (39.4%)  (33.3%) (10.9%)   (1.3%)  (2.7%)  (12.4%)  (100%)