会員企業は各地で色々な交流・イベントなどを主催し、また、参画しています。
以下に、その一部を紹介いたします。会員名簿をみて地元の会員企業に問い合わせてみてください。
皆さまに関心を持っていただければ幸いです。
名称 | 内容 | リンク |
---|---|---|
麦わらぼうしの会 | 栃木県内の小麦生産者、JA、地元行政、製粉会社、製パン、製麺、製菓等2次加工業者、スーパー等流通業者、サポーター消費者が栃木の小麦を介して連携する会 同会が中心となって、料理教室、食育講座の開催、新商品開発、試食会、即売会等PRイベントを実施 |
|
埼玉産小麦ネットワーク | 埼玉産小麦を広め、地産地消を推進していくことに賛同する法人、個人のネットワーク 農場見学等研修会、各種イベントへ出展を実施 |
|
蒲郡シティセールスプロジェクト | 郷土”蒲郡”をロケとグルメで全国に発信する(シティセールス)ことを目的に地元有志で結成 同プロジェクトで誕生した「ガマゴリうどん」を商品化 |
|
京小麦の収穫祭 | 京都府を中心としたパン、ラーメン、うどん、お好み焼き店などで京都府産小麦を使用したメニューを提供するイベントで、例年、1月から3月にかけて実施 | |
さぬきうどんタイムカプセル | さぬきうどんを、原料小麦粉と食文化の両面から支えることをミッションの一つに掲げる吉原食糧が、毎年11月3日の文化の日に開催。 テーマは「食べて知る さぬきうどんの歴史と未来」。大正時代のさぬきうどんを再現し、近未来のうどん(最新開発の小麦粉)と食べ比べて、香川県産小麦の歴史を感じてもらう一般公開イベント。さぬきの夢小麦粉使用の麺・ミックス・菓子、伊吹島のいりこ、地元の食品等も販売。 |